-
ケルトの笛
2020年5月28日こんにちは。
Iris ~鍼灸マッサージ villa~
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師 三浦です。アイリッシュホイッスルやティン・ホイッスルと呼ばれ、アイルランド発祥といわれている楽器です。
ゲームのイメージが強いからかもしれませんが、民族音楽が大好きで聴いていると冒険に出たくなります。妄想で、仲間を集めてレベルを上げてボスを倒すということをしているときに流れるのがやはり民族音楽です。
対戦のBGMも街のBGMも森の中のBGMも月明かりに照らされている時も民族音楽がすごく似合うなとつくづく思います。そんなこともあり、奏でられたら最高に人生が明るくなると思い今回購入してみました。
指で閉じる穴は6個で、1オクターブ高い音にする時は強く息を吹くというアグレッシブな楽器です。
早速吹いてみると、安定させて吹くのがリコーダーよりも難しい感じでした。特に1オクターブ高い音を安定させて出すのはやはり練習が必要だなと思い知らされました。
おすすめの曲から好きなものをみつけ、まずはスカボロー・フェアを次はグリーンスリーブス、そしてサリーガーデン。サリーガーデンは以前にアニメのEDになっていたので、聞いたことがあったんですね。勝手に好きになってるもんですね。
今はひたすらサリーガーデンを吹き続けて、和んでいます。
対戦のBGMとか指の動き早すぎて今はできる気がしてませんが、練習あるのみですね。いつかは弾けるやになろう。自然の中で奏でたいな。
お疲れの体に鍼灸・マッサージでお体メンテナンスはいかがですか?
スペシャルケアには睡眠マッサージもおすすめです。
オーラソーマセッションも気になる方はぜひ。Iris ~鍼灸マッサージ villa~
(世田谷区 小田急線 豪徳寺駅より徒歩3分)